ごきげんマトリョーシカ

1981年生まれ。2011年結婚。2012年後期流産。2014年妊活開始、初期流産。2015年3月36w1dで娘を出産しました!

生後2ヶ月〜そろそろ息切れ?


前回の続きになりますが、先週市役所の支所に育児相談に行ってきました。

保健師さんから新生児訪問のその後どうですか?と電話がかかってきたとき、育児相談、計測だけでもいいので来てくださいね、と言われたので、どんなものか行ってみようかなと。

お誘いを受けるくらいやから空いてるものだと思ったら、、エレベーター開いた瞬間ベビーカーずら〜!受付のおばさんたちてんやわんや。思わず後ずさりしてしまったけどおばさんと目が合ってしまい、息巻くような受付はお済みですか?育児相談ですか?という問いに答えながらベビーカーを畳むも、慣れてないから片手で畳めない!おばさんに娘を抱っこしといてもらう始末!もう他人には抱っこさせないと心に誓ったのに!というか抱っこ紐が正解やったか!
娘を抱っこしといてもらったまま新規のカルテを記入する。。娘を抱っこして通された部屋にはパイプ椅子が部屋の壁にずらり、真ん中にはプレイマットでママさん、赤ちゃんがいっぱい!空調もあまりきいていないのかむわっとしました。
一応パイプ椅子に腰をかけ、両サイドのママから小さいね〜!と言われ周りを見るとうちの子が一番小さい。。
しまったなーと思って隣の人にどれくらい待つのか聞いてみたら4時(このとき2時くらい)まで待つこともあると。さらに部屋を移動してもまたそこで待つと。でも、話したほうがいいですよ!楽になりますよ!2、3ヶ月が一番大変でしょう?その頃から来ていました。
そんなん言われたら、じゃ!て帰りにくい〜。

隣のママさんがプレイマットで子供を遊ばせ始めたのでそのスキに退室しました。隣の部屋にもママさんと赤ちゃん。軽くめまいしながら、受付のおばさんたちにキャンセルの旨を伝えると、大丈夫?何か相談があるんじゃないの?電話でも相談できるからいつでもかけてきてね。
んでまたベビーカー開けられず、娘を抱っこしてもらうことに。。

エレベーターに乗り合わせたのはどうやら終了した第一陣のママたち。みんな軽々小慣れてそう。もうママ友なんやな。あぁ、また10年ぶりにこの社会に放り出されるわけやな。。
暑い日差しの中、30分かけて帰りました。

育児に悩みがないわけではないけど、長時間待たされて娘の授乳だオムツ替えだをしてまで聞いて欲しいわけでもないし。。
そんなことよりベビーカーの使い方教えて欲しい。。友達に聞くのが早いかな。

しかし、翌日。
その日は娘がとにかく泣いて、ピークになった夕飯前、ベランダに出ようと普段から開きにくい網戸が全く開かなくて、娘を置いて開けようとしてもビクともしなくてドアを開ける感じで蹴ってしまい、網戸に穴。。その間泣き続ける娘。
授乳時間でもないけど、おっぱいあげました。

帰ってきた主人にこんなに泣くものやろかと言うと、赤ちゃんは泣くのが仕事やからな。この子はまだマシなほう。里帰りから戻ってきた週に私が主人に言った言葉がそのまま返ってきました。

主人は最初は参っていたものの、慣れてきて学習して耐性が出来てきたけど、私は忍容性がなくなってきたかも。。閾値を超えたのかもな。。

これ、育児相談してたら何か解決したかしら。

まぁ先週はそんな感じで疲れ気味でしたが土日挟んでだいぶラクになりました。
今は娘はお腹の上で寝ています。そろそろ授乳の時間です。

生後2カ月~大人の誘いに注意

 

世間は、妊婦や赤ちゃん、子育てに冷たいものだと思っていました。

 

この時期新生児インサートの抱っこひもは蒸れ蒸れになるので、じっとしているのが嫌いな娘も気分が変わるかなと、最近もっぱら外出はベビーカー。

 

最初は公園、その次は母とららぽーと、それから主人とコープ。

一人で遠くに行ったのは駅前の市役所の市民センターに書類を出しに行ったとき。

館内に入ると知らないおじさんが声をかけてきて娘の足を触った!

手が濡れていたのでおそらくトイレ後!

役所のおばさんは温かい目で見る程度。

そして八百屋のおじさんも娘に話しかけてきました。

 

自分自身が声をかけられ慣れていないので戸惑いはあったけど、世の中赤ちゃんが好きなんやなぁ。

 

で、びっくりしたのが。。

自宅が断水になったので、ららぽーとに避難しに行ったとき。

館内でごきげんだったり、泣いたりする娘。

椅子に座ってあやしたり授乳室で授乳したりして、外出の練習をしていました。で、なんとなく夢だったベビーを連れてのスタバ。同じようなママさんが何人かいる~♪

 

カフェラテとスコーンを頼んで席に着いたら娘が泣きだしたので抱っこしてあやしたら、隣のおばさん2人(汚め)に声をかけられ、そこまでは良かったけど、抱かせて!と。

 

誘導されるがままに渡してしまった!

我に返り、返してくださいというと食べ終わるまで抱いとくよと!引き剥がすように取り返してベビーカーに座らせ、急いで飲食するも、もう一人がいろいろ聞いてきたり、自分のときのこと言ってきたり。はーはーはー。

抱いてきたほうはもう何も言って来なくなりました。


衛生的にも、あと落とされたりさらわれたりする危険を考えても抱かせるのは絶対ダメだと肝に銘じました。


で今日。

市役所の支所で育児相談をしているということで向かう途中、娘が産まれた病院に行ってレストランでランチ食べてたらまたおばさんが声をかけてきて、手を触った!んで娘が泣くので抱っこしよかとかまた言い出した!

すぐに抱っこしてやんわり断りました。


何故無責任に他人の赤ちゃんを抱っこしようとするのだ!逆を考えて!と言いたいけど、年配の人ばかりやしその世代では普通のことやったんかもな。最近のママを嘆くかもしれないけど、時代は変わっていますから。。赤の他人の顔色など気にする必要はなく、赤ちゃんの親が責任をもって育児するべき!、、だけどやんわり断る台詞ないかなー(^_^;)


赤ちゃん連れというのは美人でスタイルのいい彼女を連れて歩く男性の心理だわ〜。ヒヤヒヤ。


生後2ヶ月〜たそがれ泣き?



他の赤ちゃんはどうかわからないけど、うちの子は起きている間は授乳中以外文句を言っていることが多く、寝転んでいて機嫌がいいのはほんの僅か。
抱っこして泣き止む。抱っこして歩いて泣き止む。
一日中抱っこ!
前の投稿にも書きましたが夜はそこそこ寝てくれるので苦ではないのですが。

夕方〜就寝までが酷く、21時〜22時、湯上がりのミルクを飲んだあとがピーク。声が出なくなるまでギャン泣き。何がそんなに悲しいのか。お腹は満たされているはずなのに。
寝る前におっぱいをあげて23時台には寝てくれます。

これは時間帯によるものなのか、、寝たいけど眠れないのが辛いのか、、

ミルクから始まった授乳。慣れなくて嫌がっていたおっぱいも、今では精神安定にもなるのか眠りに付きやすい様子。

こぶししゃぶりもしてるし、吸いたいお年頃もあるんやろうな。

突起物には吸い付く!反射、学習で習得した技。

いつものようにギャン泣きが治らなかったとき、娘の前に差し出されたのは!

主人のおっぱい。

しゃぶりつく娘!

お互いぎゃー!

主人は目覚めてしまったのか、泣き止まなかったら自分の乳首を差し出しています。

これ見る人が見たら幼児虐待なんかしら。。男性もおっぱいで授乳できたら育児にかなり参加出来るのにな!母性も芽生えるやろし笑

それにしてもこの定時のギャン泣き、月齢的なものなんかなぁ。。


生後1ヶ月半~2ヶ月半 育児ダイジェスト

生後一カ月半で自宅に戻ってきたあたりから睡眠リズムが多少は整ったようで、11時~1時くらいには寝て4時~7時くらいに起床。

たまに3時くらいに起きるけど授乳後すぐに寝たりして、夜中ずっと起きることはなくなりました。

 

自宅に帰ってきて3日目に助産師の新生児訪問があり、体重、身長測定をしたり授乳記録を見てもらったり。その頃はミルクが大半、搾乳した母乳が2割程度、直母で飲んでくれるのはわずかであったりなかったり。体重は40g/日だったかな。

記録を見て助産師さんはミルクが多いと。直母の練習。いつもは泣いて怒る娘、その時ばかりはお利口にぐびぐび飲む。ママ頑張ってくださいと言われる始末!

でもその日を境に飲んでくれるようになりました。

2ヶ月半の今は母乳、ミルク半々かな、というところ。搾乳しなくてよくなったのは助かった!

 

入院中から助産師の言うことが若干違ったりして戸惑ったけど(なんせ初めてのことやし、入院中は泣いたこともあった)、だんだんすべて鵜呑みにせず、自分なりに試行錯誤していけばいいことがわかりました。

 

新生児訪問のときに教わったのはあとうつ伏せの練習。

柔らかくない床に、手は顔の下に起き、膝の関節は服がかぶらないようにする。

うつ伏せにするとわたわたしている娘、かわいい!

 

なんせ起きている間はじっと寝てくれない娘。

一日に10分程度手足をばたばたさせてご機嫌な時があるけど、しばらくしてるとだんだん息が荒くなり顔が険しくなり、フエフエ泣きだす。

横抱き、縦抱き、お腹の上でうつ伏せなど、落ち着く抱き方は気分によって違うらしい。でも抱っこして歩くのが一番のお気に入りのよう。

バウンサー、メリーでごまかすこともあるけど、抱っこには敵わない。

 

起きている間は抱っこしないとだいたい何かしら文句を言っていますが、特にぐずつくのが、ご飯の時間帯、夕方から寝る前。

寝る前は抱っこしてもフエフエ。

主人がいつも手をこまねいています。

夜は長く寝てくれるので、寝つきさえよければいいんだけどなぁ。。

 

 

お宮参り 生後66日


5月中旬に自宅に帰ってきたのだけど、細かいことはさておき

今日は生後2ヶ月にしてお宮参り。
福男で有名なあの神社にお参りに行きました。

お宮参り自体は予約しなくていいとのことでぼやぼやしており、一週間前に神社に隣接している写真館に予約しようとすると、大安の日曜ということでいっぱいとのこと。神社からは離れてるけど、車なのでついでに行けそうな写真館を見つけて予約。

今朝、家の掃除、自分の身支度(久々にフォーマル)、そして予定通りにいかない娘の支度のために5時に起床。
以前チャイルドシートでウンチを撒き散らされたので、今のうちにしといて欲しい期待を込めて綿棒浣腸したけど出ず。。3日くらい出ないこともある便秘気味ちゃんです。

義母、両親が集合して、まずは写真館へ。最初のカットは辛うじて起きていましたがあとは全て爆睡。旦那に似て目がぱっちりの娘。起きて!実力はこんなもんじゃないぞ!と足をくすぐってフェーンと泣き出すもすぐに夢の中。。

娘だけのカット、父母娘の3ショット、全員で。娘はセレモニードレス姿で撮ったり着物を羽織ったり。1時間くらいで撮影終了。

その後神社に移動して義母が娘を抱いて着物を羽織り、受け付けをして15分ほど待ち、10組くらいまとめて祈祷。新生児がわらわらいるので泣き声、おっぱいやミルクをあげているママも。しかしうちの娘はびくともせず。

結局家に帰るまでミルクの訴えもなく起きませんでした。心配していたウンチはせず。

お昼は仕出し弁当。予想を超えるおいしさ!

そして親に娘を預け、写真を選びに。さすがプロのカメラマン。すごくいい写真が満載。80枚ほどある中から選ぶのもスムーズに誘導してくれ楽しく選ぶことが出来ました。一人で切り盛りしている写真館でしたがとても良かったので七五三もお願いしたいな。ちなみに4カット、2個のミニアルバム、写真全データ付きで48000円でした。

久々に旦那と二人でゆっくり(?)できて気分転換になりました!

預けていた娘はグズグズ気味だったらしく、そこから今に至るまでずっとグズグズ。。
午前中寝過ぎやろ。。

里帰り 生後0ヶ月半〜1ヶ月半


4/12〜5/11

実家に帰ってすぐ娘をベッド(私のベッドの上にベビー布団)に置きました。
かわいすぎて写真を撮りまくる母と私。そうこうしているうちに、ウェーンと泣き出す娘。このときくらいからお腹空いたら泣くようになりました。

育児日記を見て振り返っていますが、初日から夜中に起きていた模様。
それでも最初の一週間くらいはいわゆるギャン泣きしないしやすい子でした。だんだんと主張が強くなり、ミルクを用意しても飲まなかったり。
夜中ミルクが終わったら、起きててもベッドに寝かしたらいいものやと思っていたけど、手足をバタバタさせて泣く!抱っこして欲しい!抱っこだけじゃいや!歩いて!今もですが歩くと天井を見渡します。
目は一ヶ月くらいから焦点が合うように。夜中も黒目がちな目で見つめてきます。
夜中の授乳を境にどちらかは起きていました。寝なくて次の授乳きて3時くらいまで寝ない、て日々が2週間くらい続きました。録画したドラマ一本軽く見ましたよ!
その後はちょっとずつ寝るのが早くなってきて、寝かしつけを母にしてもらい、夜中は同じ部屋に寝ている私が授乳する。泣き声が聞こえたら一階から様子を見に来てくれる母。感謝!
それから、完母じゃないのもあって母に任せたり、土日に来てくれた主人に任せたりできて助かりました。里帰り中に主人はミルク、オムツ替え、沐浴覚えてくれました。

実家にいる間に母乳外来2回、一ヶ月健診のため病院に行きました。車がないときは抱っこ紐で。
お世話になった助産師さんたちから大きくなったね〜と言われる娘。帰って良かったですね、と。ほんまにそうやーもー!
3回とも特に問題なく終わりました。

母乳は練習してもなかなか吸い付けないので、搾乳とミルクの混合。搾乳は1日100〜150mlくらいでほぼミルクでした。搾乳して飲ませてるの二度手間でしんどかった!

入院中ミルクは3時間で飲ませるという指示のもと2時間くらいで泣いてミルクあげていいと言われたので、短くなるのに問題ないと思いきや、ミルクは3時間あけないといけない、母乳は欲しがるだけあげていいという情報。
でも、次の授乳までに泣いたら?あげるでしょう!眠らない夜は特に。それが続くと吐き戻したり。今となれば、泣く=ミルクだけではないのにミルクあげすぎていたな。口から鼻からミルクの洪水になる娘。悪かった!

あとは、、一ヶ月くらいからそれまで1日何回もあったウンチが1日以上出ないときが多くなりました。焦って綿棒浣腸。しかもオリーブオイルなかったのでサラダオイルで。そしたらすぐ反応便があるときもあるし、出ないときも。でもそれも1日2日では騒がないでいいこともわかりました。

あとは、、それくらいかな、里帰り中。。

あ、あと親がみてくれるので、買い物行ったり主人と2回ほど外食したり。私は妊娠中かなりの箱入り妊婦やったので、すごく久々に開放感に溢れました!

以上が一ヶ月の里帰りでの出来事でした。また思い出したら書くかも。。


低体重児日記 生後15日〜17日 付き添い入院

 
今年の目標はリアルタイムに書くということやったのに、全く守れていない、かつ日記が苦手なので思い起こして書くっていう。
ミルクの量やオムツ替えなどは辛うじてつけているレベル!
 
前回の続き
 
4/10 生後15日
いよいよ娘と一緒に入院!
部屋に小さな小さな娘が運ばれてきた!
 
目標は3時間おきに搾乳した母乳とミルク合わせて80mlを飲ませること。直接母乳の練習するのかと思いきや、しっかり飲んで体重を増やすことが先決のよう。
 
私が病院に冷凍母乳を届けに行ってるときから眠りがちの娘。なっかなか飲んでくれない。母乳すらなくならない!助産師さんが持ってきてくれたほかほかミルク(熱燗が好きな娘)なら飲むかと思ったけどこれも微妙。
30分以上かかるなら連絡するよう言われるもほとんど30分超え!一時間くらいかけて飲んで半分くらいとかザラで、少量やから2時間後でと間隔が短くなる。飲み終わりから1時間しかない。これが夜中も続く。夜中は持参した冷凍母乳を使用。
夜中は噂通り起きている。電球の光の下目を輝かせる娘。だけどなかなか80mlは難しかった。
 
2日目の昼ごろ、前出の美人小児科医が来て明日体重が2300g以上になっていれば小児科的には退院できる。けど明日退院希望しているけど大丈夫か?通常に出産したママは6日母子同室でその間助産師に聞くことができる。家に帰ったら一人。初産か経産によるけれど(あなたは初産)。医学的に大丈夫でも育児は違う。云々。
 
もともと2泊3日と言われていたのでそれで予定を組んでいたのだけど。。もちろん体重が増えなければ延びることは覚悟やったけど。。
 
退院後実家に帰るから母と協力するし、今のほぼ寝ず一人で全部よりはましやと思うし、娘の付き添いのためごはんも出ずコンビニ弁当の毎日やし(ミルク代として大人の食費取られてましたが!プンスカ!)、飲みきれないときのプレッシャーが凄いし、あと2、3日いたところで私がやつれるだけなような気がするし。。
 
助産師さんに相談したら、一旦退院して母乳外来があるからそれに来てみてはと。
 
翌日体重も増えていたので退院することに!
出生時1974g、退院時2338g!
ぶかぶかのセレモニードレス着てチャイルドシートに乗り、実家に帰りました。
 
続く